グローバルクラウンは子ども用のオンライン英会話なので、子どもが好きで英語経験が豊富なバイリンガル講師たちがそろっています。バイリンガルなので英語がまったく初めてでも安心してレッスンを受けられます。
また、細かいレベル分けがされているため、それぞれの子どもたちに適したレベルを見つけることが可能です。無料体験レッスンが受けられるので、興味のある人は試してみてはいかがでしょうか。
もくじ
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)がおすすめできるのは
4技能をバランスよく伸ばしたい子どもにおすすめ
グローバルクラウンは、4技能をバランスよく伸ばしたい子どもにおすすめです。語学の4技能とは、話す・聞く・書く・読むとなります。グローバルクラウンは、子どもに特化したオンライン英会話です。そのため、個々の子どもたちに合ったレッスンで、無理なく楽しく英語力を高めることができます。
また、英語の学習到達指標として、CEFR(Common European Framework of Reference for Language)という国際的な基準を用いています。そのため、世界に通用する英語力を身に付けることができます。
語学は4技能の中で得意分野が偏っていると、あとで問題が出てきてしまいます。たとえば、文法に学習が偏りすぎれば、読むことは得意でも話すことがおろそかになってしまいますよね。また、会話だけ得意でも、読み書きが大変になってしまいます。そのため、バランスよく伸ばしていくことがとても大切になります。
英検に挑戦したい子どもにおすすめ
グローバルクラウンでは英検にも対応しています。英検は小学生や中学生にとって、重要なものをなっていますよね。
グローバルクラウンでは、資格取得を目指したい子どもたちにも対応できます。英検のレッスンでは、旺文社「総合対策教本」を教材として使っています。また、英検では面接がありますが、グローバルクラウンはAIを使った発音採点のサービスも提供しています。
英語を習慣化させたい子どもにおすすめ
語学は継続が何よりも大切です。しかし、一般的なオンライン英会話だと、好きな時間にレッスンを受講できるシステムです。そのため、レッスン後次回のレッスンを予約しなければならず、予約を忘れてしまうと習慣化が難しくなります。
グローバルクラウンでは受講時間が毎週決まっているため、レッスンを新たに予約する必要がありません。そのため、英語学習の習慣が身に付きやすくなります。
初心者におすすめ
グローバルクラウンは英語が全く初めての子どもにもおすすめです。グローバルクラウンの講師は、全員日本語も英語も両方話せます。そのため、分からないことがあれば、日本語で発言しても問題ありません。
特に英語が初めてだと子どもも緊張してしまいますし、その中で外国人講師と英語しか使えないレッスンとなると、思わぬストレスとなってしまうことがあります。バイリンガルの講師であることで、子どもも安心感を得られるでしょう。
外国籍の講師であっても、グローバルクラウンで働くには日本語検定のN1で、日本滞在歴が3年以上でないと応募できません。このことから、外国人講師の日本語レベルは高いことが分かります。
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の特徴4選
細かいレベル分け
グローバルクラウンのレッスンのレベルは、32段階であることが特徴です。レベルが細かく分けられていることで、どの生徒にもぴったりなレベルを見つけることができます。
また、レベルが上がる際は、レベルアップテストを受けて合格しないとレベルアップすることができません。講師の主観でレベルを決めるのではなく、テストによって客観的にレベルを判断していきます。客観的にレベルを判断することで、レベルのミスマッチを防ぐことができます。
4技能をバランスよく伸ばすカリキュラム
グローバルクラウンでは4技能をバランスよく伸ばすことができるように、カリキュラムが決められています。レッスンの中では、単語を当てるクイズだけでなく、日常会話で実際に使える表現を学びます。
また、レベル13以降はリーディングが組み込まれるため、レベルに合わせて4技能を楽しく伸ばせるシステムになっています。4技能を伸ばすからと言って、いきなりリーディングで文章を読むことはないので安心してください。
講師が全員バイリンガル
グローバルクラウンでは、講師が全員バイリンガルであることが特徴です。そのため、英語がまったく分からない状態でも、日本語を使いながら楽しく英語を学ぶことができます。困ったときは日本語を使ってもいいという逃げ道があるだけで、子どもたちも安心してレッスンを受けることができます。
外国籍の講師であっても、「日本滞在歴が3年以上」という条件があるので、全員が日本のことをよく知っている講師です。
親へのレッスン報告がある
グローバルクラウンではレッスン後に生徒の親に対して、レッスン報告メールを出しています。レッスン記録の内容は、現在の進捗やレベルなどです。レッスンへの付き添いをしなくても問題ないようなシステムになっています。また、レッスン報告はアプリからいつでも確認することができます。
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の基本情報
講師の国籍
講師の国籍は日本がほとんどで、学生のことから英語を勉強してきた講師もいれば、小さいころから英語を日本で学んできた先生、帰国子女の講師もいます。
勤務体系
講師は在宅でレッスンを行っています。インターネットの接続はほとんど問題ないことが多いです。インターネットの接続の関係でレッスンができなくなったときには、すぐに代わりの先生がレッスンを開始してくれます。
コース
レッスンはスカイプではなく、グローバルクラウンの独自のシステムを使ってレッスンを行います。
最低月額費用は、「12ヶ月プランの週1回コース」で、8330円です。1レッスンは25分間です。「12ヶ月プランの週1回コース」は1レッスン当たり、約277円となります。
レッスン
他のプランは以下のとおりです。
【月々プラン】
<週1回コース>
・9800円(月)
<週2回コース>
・12800円(月)
<週3回コース>
・14800円(月)
<週4回コース>
・17800円(月)
<週5回コース>
・19800円(月)
【12ヶ月プラン】
<週2回コース>
・10880円(月)
<週3回コース>⇒グローバルクラウンおすすめ
・12580円(月)
<週4回コース>
・15130円(月)
<週5回コース>
・16830円(月)
【24ヶ月プラン】
<週1回コース>
・7840円(月)
<週2回コース>
・10240円(月)
<週3回コース>
・11840円(月)
<週4回コース>
・14240円(月)
<週5回コース>
・15840円(月)
レッスンは平日は15:00~20:30で、日曜日は10:00~15:00です。土曜日はお休みとなっています。また、都合が悪くてレッスンが受けられなくなっても、月10回まで振り替えができます。
また、レッスンはすべてマンツーマンレッスンです。
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の教材
教材はグローバルクラウンのオリジナルで、教材費用は基本的にかかりません。しかし、英検などの対策を行いたい場合は、コースに入会するか有料チケットを購入する必要があります。
レッスンの取りやすさ
体験レッスンの場合、「体験レッスンを予約する」という項目から、日時を選択するだけで簡単に予約ができます。
入会後は決まった日時にレッスンを受けるので、予約は必要ありません。また、レッスンに入るのもアプリからボタンをタップするだけでいいのでとても簡単です。
サポート
インターネット回線の問題で、レッスンが受けられなかった場合は、運営側で録画などでいったん調査をします。
そして、講師側の回線に問題があった場合は、振り替えレッスンを受けることができます。
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)のデメリット
講師が日本人ばかり
講師に日本人が多いということは、メリットにもなりデメリットにもなります。英語を第二言語として学んだ日本人は、ネイティブのように発音することができません。そのため、ネイティブのような発音を子どもに身に付けさせたいのであれば、グローバルクラウンは適していません。
講師が選べない
講師が選べないこともデメリットと言えます。何回かレッスンを受けていると、相性の良い先生にあたることがあります。通常のオンライン英会話であれば、お気に入りの講師を選ぶことが可能です。
しかし、グローバルクラウンでは講師が選べないので、良い先生が見つかっても次に同じ先生になるのは難しいです。お気に入りの講師から学びたいのであれば、グローバルクラウンは適していないでしょう。
GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)の無料体験
グローバルクラウンは無料で2回までレッスンを受けることができます。無料体験はメールアドレスと必要事項を登録すれば、簡単に登録できます。
2019年7月30日から8月12日まで、通常の2回レッスンにプラス2回の体験レッスンがつきます。
オンライン英会話教室一覧はこちら↓

以上、GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)は子供向けのオンライン教室!特徴・おすすめ・デメリットまとめ…という話題でした!